各部署の紹介
地域医療連携室
事前に患者様の情報を把握し汲み取ることで、スムーズな入院に努めていくと共に、患者様に寄り添って入院療養できるよう支援します。
医師、看護師、理学療法士、薬剤師、栄養士、ソーシャルワーカーなどのスタッフが関わり、患者様の入院中の療養を支援します。
退院後の療養等についての相談・書類手続きについても支援いたします。
下記内容に該当する際は、地域連携室に、ご相談ください。
- 入退院の相談
- 転院相談
- 施設入所
- 退院後の在宅支援
- 入院中の保険(労災保険・自賠責保険・生命保険・介護保険等)の手続き、申請
- 医師との面談の日程調整
看護科
看護師として働く事は、決して楽な仕事ではありません。
それでも職業として看護師を選択するということは、誰かの役に立ちたい、人を幸せにしたいという気持ちがあるからだと思います。
私たちは、何がその患者様の為になるのかを思考し、行動することを目指しています。
東和病院 看護部理念
看護師として使命と信念を持ち、その人らしい幸福の手助けができるようになすべきことを成し遂げる。
看護方針
- 健康・不健康を問わず、その患者様に必要とされるケアを提供します。
- その患者様に合った健康状態になれるよう援助します。
- 患者様の自立を目指したケアの提供を実践します。
- 専門知識と技術の向上に努めた看護を提供します。
- 患者様の意思決定を支援するために尽くします。
管理者目標
- 労働環境のさらなる整備をおこない、看護職員定着率の向上に努めます。
- 看護職の専門性を高めるため、教育体制や支援体制の充実を図ります。
- 経済性・効率性を考慮できる看護を実践し、病院の安定した経営を目指します。
リハビリテーション科
リハビリテーション医療は病気やけがで障害を持った人に対して、その障害を改善し、残された機能を高めて、身体的・精神的・社会的に生きがいのある生活を送れるように支援します。
当院では、理学療法士・作業療法士・柔道整復師の専門スタッフによる運動器リハビリテーション・脳血管リハビリテーションを提供しています。
また、入院だけでなく、外来通院のリハビリテーションもおこなっています。
施設基準
運動器リハビリテーションⅠ、脳血管リハビリテーションⅡ、呼吸器リハビリテーションⅠ
栄養科
栄養科では、入院患者様の食事管理と外来患者様を含めた栄養相談と特定保健指導のご相談を主におこなっております。
食事管理では、患者様にお食事を楽しんでもらうため、定期的にベッドサイド訪問をおこない、患者様の嗜好や病態を把握しつつ、月1~2回程度、季節に応じた行事食を提供しております。
行事食ならではの食を取り入れ、見た目も鮮やかなメニューは、おかげさまで患者様から好評をいただき、私たちも嬉しく思います。
個人栄養相談と、特定保健指導(動機付け支援のみ)は、平日1日4回と土曜日は午前中一回にてお話を予約で承っております。
現代で働く方々は、自営業の方、夜勤務がある方、昼夜逆転の生活をせざるを得ない方など、生活スタイルはさまざまです。
その中で疾病と向き合うため、自身の生活習慣を見直してもらうことはなかなかハードルが高いことだと思いますが、私たちはその患者様の生活スタイルに寄り添い、提案させていただくことを日々心がけております。
栄養相談をご希望の方は、当院の主治医にご相談の上、今後何か1つでも改善に向けて継続できる習慣をご一緒に見つけられるお手伝いができれば幸いです。